低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

韓国・ソウルへ行ってきました2

こんにちは、嘉村 朗です。

今回の記事では韓国で食べたものをご紹介します。

1日目

お昼は景福宮へ行く前に、クァンファムン(セジョン文化会館)駅の近くにあるビルの地下で偶然見つけたカルクッスのお店でいただきました。

f:id:low-k:20180702093909j:plain

 

ニンニクの効いたスープにうどんのような平打ち麺がとても美味しかったです!!

15時前で空いていたので店員さんがキムチを漬ける仕込みもしていました。

f:id:low-k:20180702094734j:plain

↑お店の看板。

全然言葉がわからなかったけれど、お店に入れてくれてご飯も提供してくれてありがたいな~と感激しました。

 

夜は明洞でまたもやカルクッス。「明洞餃子」というお店です。

「是非食べてみて」と紹介されてましたが、観光ブックにも載っているお店のようで盛況でした。

f:id:low-k:20180702095350j:plain

↑蒸し餃子は身が詰まっていてとてもお腹がいっぱいに!

このお店のキムチがわたしには一番辛く感じました。他のお客さんを見ているとカルクッスのスープをキムチのお皿にひたひたになるまで入れて唐辛子を落として食べていました。そういう食べ方もあるのでしょうか?

昼に食べたカルクッスとは全然違う食感と味で別物のように感じました。モチモチの麺が美味しかったです。

むちゃくちゃキビキビと客をさばく店員のおばちゃんたちが印象深いお店でした。高速で注文を聞かれ、速攻で料理を提供されます(笑)

 

f:id:low-k:20180702101157j:plain

 

ホテルでこんなアイスを食べました。

ミニストップで購入しました☆

 

f:id:low-k:20180702101526j:plain

駄菓子で使われていそうなスポンジっていうのかな?ウエハースともスポンジともアイスのコーンとも違う、小麦粉をなんかしたものでアイスをサンドしてあります。

日本にはないアイスでした!おいしい。

 

2日目

東大門でお粥を食べました。

f:id:low-k:20180702102204j:plain

↑タコとプルコギのお粥。牛のしぐれ煮のようなおかずもすごく美味しかった!

今まで食べたお粥で一番美味しかったです!感動!

この日は大雨でげんなりしていたけれど朝からこんなに美味しいごはんが食べられてたちまち元気に(笑)

現代シティアウトレットの南側の道にある「本粥」というお店です。

 

夜はサムギョプサルをいただきました。

f:id:low-k:20180702103422j:plain

韓国に来てから野菜をたくさん食べた気がします。写真に写ってないけれど他に豆腐のスープも出てきました。赤い色だけど味噌汁みたいで食べやすかったです。

キャベツの千切りにはイチゴヨーグルトみたいなソースがかかっていていました。

分厚い豚バラ肉だけど焼いたら脂が落ちてあっという間に完食ヽ(^o^)丿

 

この日は他にissacというお店のホットサンドも食べました。写真は撮り忘れました><

アシスタントさんが「美味しいです!」とおすすめしてくれたのです。

フルーツっぽい甘いソースと具が一体化してとても美味しかったです。

 

韓国で食べたものは全部美味しくて本当に幸せでした。

しかも量が多いのに全然胃がもたれない…!

胃薬をたくさん用意してきたのに(笑)全然必要ありませんでした。

 

3日目

最終日は蚕室のロッテワールドモールで半日過ごしました。

f:id:low-k:20180702104522j:plain

↑ユッケビビンバ。器がめちゃめちゃ熱されていました。

 

韓国の読者さんにタッカルビとチムタクをおすすめしてもらったので、是非食べてみようと張り切っていたのですがハングル文字が読めず探すのも大変になってしまいビビンバに…。

またの機会に是非タッカルビとチムタクも食べたいです!

 

f:id:low-k:20180702105630j:plain

↑デパ地下のようなところで売っていた揚げ物。

カニクリームコロッケを想像していたら練り物にチーズが入っている商品でかなりボリューミーでした(笑)どっしりしています。

 

そして、金浦空港で食べた冷麺。

f:id:low-k:20180702104825j:plain

スープは半分凍らせてあるりシャリシャリです。超クール!

麺は目の前でおばちゃんがハサミで食べやすい長さにカットしてくれました。

日本で食べたことのない細さと食感!弾力があって食べごたえ十分です。量もあるのにさっぱりしていてあっという間に完食してしまいました~。

 

この他に機内食が出されてそれも食べたので(写真はないけど美味しかった。大韓航空。)本当によく食べた3日間でした(笑)。

それにもかかわらず非常に胃に優しくて、国内で外食するときよりもずっと体が軽かったです。

 

f:id:low-k:20180702110421j:plain

日本で見たことのないインスタント麺も買ってみましたので、あとで食べてみるのが楽しみです♪

韓国・ソウルへ行ってきました1

こんにちは、嘉村 朗です。

先日、韓国のソウルへ行ってきました。

 

たまに韓国の読者さんから作品のご感想をいただくのですが、そのことが韓国を見てみたいと思うきっかけでした。

 

f:id:low-k:20180630115304j:plain

景福宮キョンボックン)。

景福宮にはレンタルのチマチョゴリを着た人たちがたくさんいました。

淡い色のチマチョゴリは現代風にアレンジされているのでしょうか?

とてもかわいかったです。

f:id:low-k:20180630114953j:plain

 

 ソウルタワーも行ってきました☆

f:id:low-k:20180630120830j:plain

愛の南京錠スポットに遭遇したのは今年に入って4回め。(熱海と福岡タワーと伊吹山で笑)

写真中央に写る石の建造物は昔のろしをあげた場所だそうです。烽火台(ポンファデ)と書いてありました。

 

2日目はあいにくの雨でした。

この日は東大門のあたりをたくさん歩いて見て回りました。

f:id:low-k:20180630121721j:plain

↑東大門市場のあたりをふらふら散策。どこもかしこもハングル文字。

 

ハングルを解読できず地下鉄の乗り降りも路線図をいちいち確認しながらの旅。

日本とあまり変わらない雰囲気もあるけれど言葉が全然わからないだけでこんなにもできることが限られてしまうとは……><

韓国語を勉強していったつもりでしたが全然聞き取れなかったり、とっさに伝えたいフレーズが出てこなかったりで始終「안녕하세요(こんにちは)」と「감사합니다(ありがとう)」を口にしているだけでした。でも韓国の店員さんも日本語や英語を使っていろいろと案内をしてくれたり、親切に対応してくださってとても助かりました。わたしも日本で外国人観光客に優しくありたいです。

 

f:id:low-k:20180630123744j:plain

 

ロッテワールドタワーの展望台に上がりました☆

 

f:id:low-k:20180630124108j:plain

↑漢江と連なる高層マンション群。写真中央の青い屋根は「蚕室ナル駅」。

うっすら白く遠くまで見通せるわけではなかったのですが、高層マンションがずらっと並ぶ様子は壮観な眺めでした。

 

食べ物についてはまた別記事で書きます。

杏のコンポート

f:id:low-k:20180624152708j:image

初めて杏のコンポート作りに挑戦してみました!

 

杏って噛じると酸っぱいんですね!

初めて知りました(>ω<)

 

煮詰めたシロップが鍋のフチで飴状になっているのを舐めたら甘酸っぱくて美味しかったです。

 

もしかしてこれがあんず飴というやつでは…!?と一人で喜びながら舐めました(笑)

 

屋台のあんず飴やりんご飴を食べたことがないのでよく知らなくて(^_^;)

 

コンポートはヨーグルトに混ぜて食べようと思います♡

東京タワー

港区に用があったついでに東京タワーへ行ってきました!


f:id:low-k:20180622231836j:image

 ↑画像中央の空にちょこっと伸びているのがスカイツリーです(^o^;)

 

どこを見回してもビルビルビルビル…で東京ってエライ場所だなアと思います。

密集しすぎて流通を止めたらいけない感じがちょっと怖い。


f:id:low-k:20180622231901j:image

↑夜景を見ながらクリミアソフトを一人で食べる女。

 

クリミアソフト、初めて食べました☆

チョコとミルクのミックスソフトです。
ラングドシャのコーンも美味しかったです。

 

のんびり夜景を眺めながら……
というのが理想でしたが
どんどん溶けてくるので
夢中で食べていました(笑)

 

帰りは外階段を通ってみることに…!


f:id:low-k:20180622231924j:image

 
夜に階段を下だるなら汗だくになる心配もないだろうと
階段に挑戦してみました!

 

f:id:low-k:20180622231949j:image

 

夜階段、めちゃめちゃ気持ちよかったです!

ライトに照らされた鉄骨が綺麗だし、
夜風も気持ちよくて階段を使って正解でした!


f:id:low-k:20180622232012j:image

 

階段を降りきったところで塔を上に眺めると
鉄骨がとても綺麗でドキドキしました。

 

東京タワーが赤色でよかったな~と思いました。

【読書メモ】技術にはできることとできないことがある

新井紀子「 AI vs. 教科書が読めない子どもたち」を読んでいて、自分が勘違いしていたことがわかったので書いておきます。

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

 

 

巷で噂されているようなシンギュラリティは到来しない。

AI は人間の能力を凌駕できない。 

なぜなら、計算機であるコンピューターには数式で表現できる範囲内でしか認識や事象を取り扱うことができないからである。

 

……このような趣旨でAIを説明されていました。

わたしはAI技術が発展してまもなく有機的人類が無機的人類を作り出すような未来を楽しみにしていたりしましたが、そんなことは起きないようだと目が覚めました。

 

というのも、最近Live2Dを使って動くれんげちゃんなどを作っている体験が本の内容とリンクしたため、「AI技術にはできることとできないことがある」ことを当然のこととして受け入れられたのでした。

 

Live2Dはイラストを動かすことのできるソフトウェアです。

実際に使ってみるまではマニュアル通りにパーツを分けて設定さえすれば簡単にイラストを動かすことができると思いこんでいました。

たしかに1コマ1コマ描きあげてアニメーションを作るよりもずっと手軽にリアリティのある表現が可能です。

 

しかし、決して「簡単」ではありませんでした。

 

Live2Dでイラストを動かすのは非常に手間隙のかかる作業です!

新しい技術を使って今までと同じようにモノ作りをするだけなのです。

表現したい何かを目指して試行錯誤を繰り返し、手間暇かけて作品を作ることに変わりはありませんでした!

 

f:id:low-k:20180621123428g:plain

↑↑髪の揺れが前より自然に……(画質もちょっと上がった笑)

 

技術の発展

作業工程が短縮される

思い通りの表現を一瞬で手に入れられる!

 

わたしはそんなふうに思い込んでいたのです。おそろしい!/(^o^)\

よくよく考えれば、漫画もCGソフトと高品質なタブレットの普及によって作画のクオリティもあがり効率もアップしましたが、アナログで描いていた頃と大変さはそんなに変わらないんですよね…!!

むしろ新しい表現を目指して昔には存在しなかった手間が新たに生まれているといいますか……。

 

丁度、「ソクラテスの弁明」を読んでいて無知の知のことを考えていたのですが、まさに知らないが故の過ちです。

 自分が知らないことをさも理解しているかのように想像だけで埋めていること。そんな自分に気が付かずに生きること。それが自分の智慧に影をさしてしまうこと。

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)

 

 

なんでも自分に必要そうだと思うことには手を出してやってみよう、調べてみようと思える出来事でした。