低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

カレーと干し芋が合う

こんにちは、嘉村 朗です。

今日はカレーが美味しくできました。

 

トマトと人参のチキンカレーです!

f:id:low-k:20210331114557j:plain

 今回の手順です。(思いつきで作ったため、一部カレー作りのセオリーに沿っていません)

  1.  トマト人参生姜にんにくをミキサーで撹拌します。
  2.  鶏むね肉は筋肉の繊維を断つような角度で食べやすいサイズにスライスします。
  3.  干し芋を食べやすい大きさにカットします。
  4.  フライパンにオリーブオイルクミンシード唐辛子を温めて香りを出します。
  5.  1~4をフライパンに全部入れ、具材に火を通します。(わたしはここにバジルローリエも入れてみました)
  6.  鶏肉に火が通ったらジャワカレーを1欠片入れます。
  7.  5分くらい煮込んで完成★

 

ミキサーで具を一体化させるだけでトマトの酸っぱい癖が緩和されたような味わいに……!

人参もすぐに火が通るうえに栄養もたくさん摂れてお得!

 

今回一番の収穫はカレー×干し芋は美味しい!!と発見したこと。

干し芋をカレーと一緒に煮込むと、とろっと溶けて甘くてモチッとして美味しかったです!具がゴロゴロしているカレーではなくペースト状のカレーに入れるとより美味しく感じると思いました。

 

これまでは食感を重視してカレーを作っていましたが、こうしてペースト状にしてみるのも楽しいということがわかりました。

いろんなものを撹拌し一体化させてどんな味になるのか試してみたい気持ちが沸いてきました!

 

コンパスとの出会い

こんにちは、嘉村 朗です。

登山に誘ってもらったので準備中です。運転もできるようになってきたし、山や湖も見に行きたいです★

 

街歩きをしながらコンパスを使う練習をしてきました。

f:id:low-k:20210330141743j:plain

いつもはGoogle Mapsなどを使用していますが、スマホの電池が切れたら使えません。もしもの事態に備えて紙の地図とコンパスの使い方に慣れておかないと!ということで国土地理院の地図とコンパスのみを使用して見知らぬ場所をウロウロしてきました。

 

地図を使用しコンパスに目的地の方向を設定します。コンパスの示す方向を確認しながら目的地へ歩く遊びです。

これがとても楽しいのです!

コンパスが自分の行きたい場所の方角を指してくれる様子には感動があります。

 

どうしてもっと早くコンパスを手に入れていなかったんだ/(^o^)\と思いました。地図や散策好きのかたは一度体験してもらうとワクワクすると思います。

 

小学校で使った方位磁石は円盤に針が乗っかっているだけのタイプでしたが、写真のものはベースプレートコンパスというもので円盤の中にオイルが入っていて針の動きに安定感があり、すぐに止まります。

f:id:low-k:20210330144817j:plain

他にも、「コンパスの針が示す方角は地図の真北ではない」ことを知ったりと自分の間違った認識を正すきっかけにもなりました。

 

SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137
 

 コンパスを作っているメーカーのサイトを見ると、方位が干支になっているタイプや軍用のものなども見つかり奥が深くて楽しいです。コンパスの使い方の他、用途の多様さや特徴についてを知ることもできました。

このタイミングで登山に行けることになってよかったな~と思いました。

漫画とわたしについて2021年3月の近況

※漫画を描きたくなくなってしまった人の記録なので読むとツライと思います。そのうちわたしは必ず復帰するというかすかな希望を頼りに、未来の自分が面白がって憂鬱な日の記録を読み返すためにここに記しておきます。

 

 

この2ヶ月、漫画の作画に触れずに過ごしてきました。

ちょっとだけおまけマンガを描いたりイラストを描いたりしましたが、制作に時間ばかりを食うばかりでした。そんな程度のことしかできない自分が嫌で認めたくありませんでした。

でももう身体が漫画を描こうとしないし……。待つしかないのかな……?と、ただただ健康な身体作りに努めました。

 

数日前からこれまで付けてきた「まじです!」のノートとメモを読み返しています。

 

f:id:low-k:20210330123000j:plain

18話以降の「まじです!」構想ノート。

 

解読は10~20分でギブアップ。

「一日で20分を2セット取り掛かればエライ!」と自分で鼓舞しつつ……。読んでいると苦しくなって、頭が漫画とは関係ない全然違うことを考え始めます。

 

それでも、読み返すと本編には描かずにおいたエピソードやストーリー展開がたくさんあることに気がつきました。

他にもひとの心の問題とか、人間関係の形とか現象について、いろいろと深くものを考えていたんだな~と過去の自分のしていたことに関心したり……。読むまですっかり忘れていましたが。

 

漫画をこれまでのように毎月連載で描き続けられるのか、正直自信がありません。

お話作りもキャラ造形も演出もセリフも画力も、「漫画」にまつわるあらゆるセンスと能力が自分の思い描いているレベルに永久に満たせないことがこの年齢になってやっと身に沁みてわかりました。こういう本気に考えすぎる性格のところとか、手を抜くのが怖くてやりすぎる(そのわりにこの程度ですか笑という能力値の低さ)が一番の問題点だともわかってきました。こういうバカな自意識と完璧主義はいけません。自分で自分の自由な感性を殺していくだけです。

 

ただ好きなように楽しいように生きて、考えて、描いていけばいいのに。

 

f:id:low-k:20210330134609j:plain

↑浦和の有名ケーキ屋さん「アカシエ」のケーキ。超濃厚。美味しいものを食べるのは楽しいけれど1人で食べても満足しない性格なんだなあと思うようになったこの頃。でも全部ひとりで食べた。笑。

 

 

好きなもの

やりたいこと

楽しいこと

嬉しいこと

 

これらはわたしの中にもありますが、どれもこれも「漫画を面白くするために使えるに違いない」という打算的な思惑でやっているものばかりです。

なにかに打ち込んでいる一瞬一瞬は楽しい発見がいっぱいで喜ばしいけれど、それらは別に生きる夢にも希望にもならないし、嫌なことを忘れられるというほど濃度の高い集中力にもならず、次の瞬間には非常に虚しい気持ちになります。

 

もっと明日が楽しみになるような生き方があるのではないかと思ってしまいます。

自分に抱くイメージが高すぎて現実とギャップがありすぎることがいけないのかもしれません。期待しすぎとか。だからって自分を貶めるのは間違いですし。

 

すごい漫画を描くとか、漫画家としてどう見えるかとか、お金を稼がなきゃとか、仕事場をうまくマネジメントしなきゃとかそういう上手く器用に仕事できているスタイルには本質的に向いていないんだとわかりました。

もう全部やめにして、ただの嘉村 朗として嘉村 朗の漫画を描くことに集中していきたいです。

売れた売れないはもちろん気になるけれど、そんなことはわたしの問題と言うより編集部が気にするものだし、数字の問題は編集部がなんとかすればいいじゃないですか。(有難いことにわたしはお世話になっている仕事先から催促されたり強引な要求をされたことは一度もありません。今回も快く休ませてもらっていますし、たくさん心配いただいて大事にしていただいております。)

 

自分なりの生き方、考え方、スタイルを自分自身で見つけられるようになりたいです。それは自分と似たような他の人の役に立つヒントになるかもしれないし、そういう超微力な影響力を身に纏うことだけでもできれば、わたしの場合、もう十分生ききったことになると思います。

引き続きがんばります。

KALDIのスパイスカレー

こんにちは、嘉村 朗です。

お友達がくれたKALDIのカレースパイスミックスを使ってチキンカレーを作ってみました!

 

f:id:low-k:20210329181916j:plain

レシピがパッケージの中に書かれています。

鶏もも肉があるのでキチンカレーにしてみました★

 

f:id:low-k:20210329182707j:plain

トマトと小松菜の茎はミキサーで撹拌してみました。

プレーンヨーグルトを入れたりしたので甘い系の仕上がりかと思いきや、味見をするとかなり辛い!!

 

自分で作る辛口カレーとは違う辛さだったので、辛いにもいろんな種類があるのだな~とわかりました。具の切り方や混ぜ方でも味わいが変わるのでスパイスも何か処理の仕方とか鍋に入れるタイミングで味わいに違いが出るのかもしれませんね。

いろいろ試しがいがあります★

最近食べているもの

こんばんは、嘉村 朗です。

もうすぐ3月が終わろうとしていてびっくりです。

漫画は全然描いていないけれど、漫画を描くために必要な何かを必死でかき集める日々です。

常々、「ぼーっとしたい」「休みたい」と口では言えても、結局せかせか何らかを察知しに動き回らないと気がすまない体質なのかもしれませんね……(^_^;)

 

f:id:low-k:20210328221751j:plain

野菜は毎食、山盛りです。

次の食事のために残しておこう……と思うのですが、食べると美味しくて食欲が調子づいてしまい、結局完食してしまいます。

 

野菜ならヘルシーだからたくさん食べてもいいじゃないかと思う一方、ものを詰め込みすぎて胃を大きくしてしまうのは如何なものか……と葛藤があります。

食べたあとの膨らんだ胃を見て「またやってしまった!」と思うので、葛藤というよりも後悔ですね。

何度後悔をしても反省はしていないのでしょうね。

食欲に負ける自分を毎度甘やかすので笑。

 

そしてこちらは先日食べた鯉のうま煮

 

f:id:low-k:20210328221844j:plain

胴体が輪切りにされている……!

豪快ですね笑

 

内臓はそれぞれ食感も味わいも違ってとっても美味しかったです。

ただどれがなんの内臓なのかわからず食べていたので今度は解剖図で予習してから味わいたいと思いました。

 

カレーは相変わらず食べていますが、写真の見栄えが最悪なので恥ずかしくてお見せできません><

トマトとレタスのスムージー

こんにちは、嘉村 朗です。
今日はトマトとレタスでスムージーを作ってみました★

f:id:low-k:20210327111211j:plain

小さめのトマト1個
レタス
ナッツ(くるみ、アーモンド、カシューナッツ
水30mlくらい


f:id:low-k:20210327111231j:plain

仕上げにオリーブオイルと黒胡椒を少々。


おいしい!ヽ(^o^)丿


サラダで食べるときの味を想像していたのですが、
撹拌して全部が一体化すると
すごくまろやかに変化するというか
味付けをしなくても甘くて美味しかったです。

これまでは歯ごたえ命!食感に食材のアイデンティティがあるのだ!という気分だったのですが、撹拌しても食物繊維は摂取できますしこういう楽しみ方もいいなと思いました。

カレーにも応用できそうなのでいろいろ実験してみようと思います!

かすみがうら市水族館の話

こんにちは、嘉村 朗です。

かすみがうら市水族館が小さいながらとても楽しい場所だったのでご紹介します♪

 

f:id:low-k:20210326220743j:plain

入場料は330円です★

水族館のすぐそばにある歴史博物館とのセット券もありました。

 

とても小さい水族館なのですが、水槽はとても綺麗で見やすいです。霞ヶ浦に生息する生き物をじっくり見ることができます。

展示の解説も丁寧で面白いのでしっかり読んで周ることができました!

 

f:id:low-k:20210326221406j:plain

ウナギって顔がめちゃめちゃ可愛いですよね!

ボディも意外とでかいし!笑

 

f:id:low-k:20210326221411j:plain

奥の小さいやつは金色のウナギです。

 

ちなみにわたしはウナギ保全のためにウナギを食べません。

一日も早く数が増えるか完全養殖が実用化すればいいな~と願っています。

 

 

f:id:low-k:20210326221816j:plain

こちらはインパクト大なオオサンショウウオです!!!

 

 

すっっごくでかい!!

 

 

f:id:low-k:20210326223006j:plain

お顔。

 

わかりますか?

目がちゃんとあります。

f:id:low-k:20210326223011j:plain

古代文様みたいな目ですよね。

 

見ている間は微動だしなかったのですが、館内をひと周りして最後にもう一度見に来たら全然違う位置でぼーとしていたのでちゃんと動くようです。

 

f:id:low-k:20210326230047j:plain

この足を見た瞬間になんてカワイイ足なんだろう!と感動しました。

ひとりでニヤニヤ笑っているのを誤魔化せるのでこういう時にマスクは便利です……。

(みぞグミさんに「目が笑ってますよ」とツッコまれたこともあるけど笑)

 

ほかにも小さい淡水魚が丁寧に展示されていました。

写真に撮ったのにわたしのカメラでは全部ブレていました(T_T)

ぜひ霞ヶ浦へお越しの際は水族館へ寄ってみてください!

 

そして最後に、

 

f:id:low-k:20210326223819j:plain

 

 

置物ではありません。

 

 

f:id:low-k:20210326223824j:plain

亀さんがフラフラしていました笑。

 

亀さんには触ることもできます。子供たちに囲まれて人気者です。

 

このときは1人で自販機の足元に生えている草をちぎって食べていました笑。なんだかその様子が面白かったです。(※ちゃんと水族館の人が亀を見ています。)

 

かすみがうら市水族館|茨城県かすみがうら市 湖畔の学び舎