低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

サバ節出汁のカレーピラフ

こんにちは、嘉村 朗です。 プラオというインドやパキスタンエリアの炊き込みご飯があるのですが、その作り方で作ってみた料理です。 その名もサバ節出汁のカレーピラフ。 昆布とサバ節で出汁をとり炊きました。 具はたっぷりの千切り新生姜とネギ、味付けは…

HP更新|エッセイコミックをアップしました。

こんにちは、嘉村 朗です。 「げんきがよい!」の新しいエピソードを更新しました。 ↓つづきは下記リンクからどうぞ! www.kamuralow.com web漫画はカラーにもできるので、わかりにくい料理の部分だけ色をつけてみました。 セリフではかわいい!と言ってるけ…

梅ジャム作った

こんにちは、嘉村 朗です。 梅シロップが仕込んで20日でとても美味しくなってきたので、梅ジャムも作りました。 ※画像はちょっと加工してます。 種を取るのがたいへんでした。 キビ糖を使ったのでオレンジっぽい色になりました。 ダヒヨーグルトに梅ジャムと…

HP更新|エッセイコミックをアップしました。

こんにちは、嘉村 朗です。 「げんきがよい!」の新しいエピソードを公開しました。 続きはリンクからどうぞ↓↓ げんきがよい! | 嘉村朗Official site シリーズのタイトルを冠したエピソード。 げんきがよいものを見つけたい、 げんきがよいものを喜びたい、…

きな粉パンナコッタの失敗

こんにちは、嘉村 朗です。 きな粉のパンナコッタを作ってみました。 お客さんにお出ししようと思って、 いつもより丁寧に混ぜたり濾したり気泡を取り除いて作りました。 冷やしたところで気づいたのです。 お客さんはイスラム教の人なのでゼラチン(ブタ由…

紫キャベツのザワークラウト

こんにちは、嘉村 朗です。 初めてザワークラウトを仕込んでみました。 紫キャベツの色ってお皿が華やかになるので大好きです。 うまく発酵してくれますように〜 今回は室戸の天日塩で漬けました。 天然天日塩 龍宮のしほ 200g 高知産 室戸海洋深層水100% …

ヨーグルト種菌食べ比べレポート

わたしが実際に作って食べたヨーグルト種菌の感想です。 タニカのCSP種菌カスピ海ヨーグルト CSP種菌10包 カスピ海ヨーグルト クレモリス菌 ヨーグルト種菌 種菌 酵母 ヨーグルト 手作り ヨーグルティア ヨーグルトメーカー 健康 腸内環境 腸活価格: 1620 円…

乾燥青エンドウのドライカレー

こんにちは、嘉村 朗です。 乾燥青えんどうのドライカレーが美味しく作れました★ ひじき、ズッキーニ、玉ねぎと炒め合わせただけのものですが、グリーンチリベースのカレー麹で味付けしたらスッキリした辛みでごはん無しでパクパク食べられます。 そしてひじ…

HP更新|エッセイコミックをアップしました。

こんにちは、嘉村 朗です。 「げんきがよい!」の新しいエピソードを更新しました。 www.kamuralow.com 「三江子先生直伝 魔法のカレーの作り方~基本編~」です。 三江子先生の魔法のカレーレシピを初公開! 鍋に材料を入れてほったらかすだけの簡単レシピ…

ひとを楽しませる

ひとを楽しませるって何かな? 以前のわたしは「感情を高ぶらせる」とか、「気持ちを増幅させる」のがいいことだと思っていた。 漫画は読者をいかにドキドキわくわくさせるか、 気持ちの乱高下を楽しんでもらえるか。 それがエンタメじゃん!と信じてドキド…

うさおホログラムステッカーを作りました。

こんにちは、嘉村 朗です。 うさおのホログラムステッカーを作りました。 うさおは拙作「げんきがよい!」に登場するうさぎです。 三江子先生のイマジナリーフレンドキャラクター。 きっとこれからわたしの漫画内でくろっちのように活躍してくれるはず。 漫…

げんきがよい!ステッカーを作りました。

こんにちは、嘉村 朗です。 げんきがよい!ステッカーを作りました。 蛍光イエローがかっこいい★ げんきがよいくろっちです。 「げんきがよい!」を合言葉に。 どんなに心に響いた良い言葉も教えや行動も、 日常生活を忙しく送るあいだにその深い意味が薄れ…

ご安全にステッカーを作りました。

こんにちは、嘉村 朗です。 ステッカーを作りました。 緑の蛍光ステッカーです★ どうか無事に帰ってきてねの気持ち。 どうか今日も事故や怪我や事件の巻き添えにならず、無事生きながらえますようにの気持ち。 そういうものを願って作りました。 最近やっと…

ヨーグルトケーキ

こんにちは、嘉村 朗です。 今日はおやつにヨーグルトケーキを作ってみました。 右端は焼き立てを味見したので欠けています。 水切りしないヨーグルトケーキです。 焼き立ては柔らかくて卵が2個入っているのでたまご蒸しパンみたいな味わいもあって美味しか…