低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

「Colorful!」vol.92配信開始/「まじめだけど、したいんです!」46話掲載

こんにちは、嘉村 朗です。

web雑誌「Colorful!」vol.92の配信が始まりました。

「まじめだけど、したいんです!」最新46話掲載されております。

46話はコミックスの続きの回です。

宮田くんの元カノ??と思われる女性登場。

 

 

別れた恋人、元カレ、元カノが出てきたところでご心配無用の嘉村朗漫画です。

めちゃめちゃ描くのに時間が掛かりましたが面白くできたと思います。

読んでいただけると嬉しいです。

単話配信は一ヶ月ほどお待ち下さい。

 

最新紙コミックス発売中↓↓

お手紙

こんにちは、嘉村 朗です。

今週は1年でもっとも日の入り時刻が早い期間のようですね。12月22日の冬至が1年でもっとも日の出ている時間が短いと思っていました。

冬至昼の時間が1年でもっとも短い。

日没時刻が1年でもっとも早いのはいまですが、日の出時刻がもっとも遅いのは1月6日頃。日没と日の出の時刻にこのようなズレがあるなんて知りませんでした。

 

***

 

こちらのイラストをポストカードにしました。

昨年から本日にかけてわたしの元に届いたファンレターにお返事を出しています。

 

↑上の写真だと彩度が実際より高く明るく見えています。

ポストカードは余りもあるのでBOOTHで販売もしようかなと考えています。

【2023/12/05追記】諸般の事情によりポストカードの販売はしないことに決めました。ファンレターを送ってくださった方にこちらのポストカードを差し上げます。

宛先はコミックスの奥付もしくは、ホームページのプロフィールのところをご参照ください。

プロフィール | 嘉村朗Official site

 

いつも応援ありがとうございます。

紙コミックス発売中!

電子書籍の合冊版は9巻まで配信中です↓↓

 

ゆずの加工

こんにちは、嘉村 朗です。

 

野菜の直売所でゆずをゲット。

ゆずをいろいろ加工してみました。

 

塩ゆずです。

皮と実を塩漬けにしてみました。これで大根や白菜を浅漬けにしたりゆず風味のタレやドレッシングを作る作戦です。

 

ゆずシロップが夫にも好評なので追加で仕込みました★

今回は黒糖と黒酢を使ってみました。ゆずの綺麗な黄色を楽しむには透明感のある砂糖や酢がいいと思うのですが、黒砂糖を使ったらどうなるのかどうしても気になって試してみました。香りは合っていると思います。味見をするのが楽しみです。

 

ゆずの種は醤油と昆布パウダーで漬けてみました。

おばあちゃんはゆずの種で美肌効果抜群の化粧水を作っていました。種が化粧水になることはわかっていたので、わたしは種の違う使い方をしたくなり醤油漬けにしてみました。

バナナと黒糖の蒸しパン

こんにちは、嘉村朗です。

完熟バナナと黒糖の蒸しパンを作ってみました。

昨夜に夫が「衝動は抑えないでやってみたほうがいい。今しかないのだから」(そんな感じの内容でした。一字一句覚えられていません。)と言ってくれて、それを聞いたら

「じゃあ…重曹を使った蒸しパン作りをしてみたい」

「黒糖を使った蒸しパンも作ってみたい」

そういう気持ちが次々浮かんで、わたしはそれをやってみていいんだ。明日やろう!と思えました。

どうしてそんな簡単なことをやってはいけない、今はやるべきでないと思っていたのでしょう。

少しでも漫画の続きを書かなきゃ、漫画に役立つことをしなきゃ、漫画に関係することを少しでも積み上げなきゃ…料理や家事なんかやっている場合じゃない!という気持ちでいっぱいでした。

今猛烈にやりたいことを一つ一つやり遂げて満足を感じて次々体験を重ねていったら、またいつか猛烈に漫画を作りたくてしかたなくなる順番が巡ってくるならいいのになと思いました。

こういうふうに、最後には漫画に絡めて考えてしまうこと自体が、漫画に対しておかしな執着を持っている証拠なのかもしれません。漫画を描くこと、漫画を作ること、漫画を楽しむこと、理想の漫画……一度全部手放して、わたしの内面から「漫画」という言葉に対する印象を消してしまいたいです。

わたしの中にある「漫画」という言葉から意味が消失するまで、漫画以外に楽しくてスゴいことが世界にはいっぱいあるんだと知ることが必要なのかなって考えたりしました。

みてみてラジオ第5回

こんにちは、嘉村 朗です。

みぞグミ絵璃さんと一緒にやっているポッドキャスト「みてみてラジオ」を更新しました。

 

open.spotify.com

今回のみてみては……

  • 「取れない落ち葉」(嘉村)
  • 「アルバイトの面接に行きました」(みぞグミ)

みてみてトピックの他にも、コミックス発売直後の心境なども話しました。

 

そして今回から放送後記も作ってみました★

 

わたしもみぞグミさんもサーフェス(ノートPC)で編集後記を制作したのですが、生み出すものがこんなに印象の違うものとは……!笑

 

わたしの声が聞き取りにくいので次はもう少し聞き取りやすい録音、発声を心がけてまいります(>_<)

 

みぞグミさんの初コミックスが各電子書籍ストアにて配信中!

具合が悪いときでも読める漫画♡

「まじです!」の新刊もどうぞよろしくお願いします。

柚子シロップ

こんにちは、嘉村 朗です。

柚子シロップを仕込みました。

酸っぱいのが好きなのでお酢も使用して、氷砂糖と蜂蜜で飽和させます。

柚子の皮は白い綿を取り除いて千切りにしてみました。苦みを抑えられるかな〜と思って。皮もヨーグルトに混ぜたりしながら食べたいのでしっかり下ごしらえしてみました。

 

このところ食べることばかりはかどっています。作りたいものがいっぱい。

ただ、歯列矯正中で口が開かなかったり、口の中のワイヤーが刺さって痛いこともあり、そのおかげで思うように食べられないのが悔しいです。

食べ過ぎ防止になっているといえば幸いかもしれません。