2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
少し知ると嬉しいし、 たくさん知れば知るほど好きになる。最近、漫画や本の読む量を以前より増やしたら ちょっとずつ知識が増えて、 同時に興味の対象が広がった(ように思う^^)。 (今は「宇宙兄弟」を読んでいるから、 月とか宇宙飛行士について如何に…
完全な趣味だから〜お気楽にたらたらサラサラ描こー♪ とか思って始めた同人誌の原稿。 なのに、いつの間にかかなりガッツリ描いちゃってる…笑 内容は完全に自分のために描いちゃっているので 面白いかどうかはわかりませんが・・・ や!でも!ノヴァへのラブ…
幸村誠「ヴィンランド・サガ」9巻まで読みました。ヴィンランド・サガ(1) (アフタヌーンKC)作者: 幸村誠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/08/23メディア: コミック購入: 14人 クリック: 195回この商品を含むブログ (211件) を見る(この作品のテーマが…
怪我をしたり病気になったら、 身体のどこかが痛くなることを知っているから、 他人に優しくできる。?というより、どれだけ目の前の人が痛みを感じているのか 全然わからないから、 優しくしてあげないといけないような、 そんな気がする。 どんなにがんば…
3日ほど旅行に出かけていました。 琵琶湖を見てみたかったので、 近江八幡市に宿泊していろいろと見て回りました^^ ↑海みたいに大きかった琵琶湖。向こう側にうっすらと山並みが浮かんでいたので、陸に囲まれているんだなーとわかった。知らない土地をふ…
近江八幡市で水郷めぐり。とても静かに船は進みます。 チャプリともポチャともいいません。おじさんが後ろで漕いでくれています。 おじさんが子供の頃は、 水が青く透き通っていたそうです。
琵琶湖大橋の真ん中からの写真。 左端に写る山のあたりから 自転車に乗って…
「たねや」さんで冷やしぜんざい。 おいしい! 夏の旅行はどこへいっても暑いものですね…
「さよなら絶望先生」が完結してしまいましたー><ね!絶望先生の「実は○○だったんだよ」系の話にいつも寂しくなる。 久米田先生が描いているからでしょうか、 余計にしんみりするというか・・・ ギャグだけど。 なんか、寂しいけどカッコイイようなかわい…
ここ数日、田村由美「BASARA」を読んでいましたー。 とても激しくて熱くてドラマちっくなのに、 何より優しさが物語全体に満ちていて、 読んでいてすごく気持ちのいい作品でした。好きなところが多すぎて、 語り尽くすのに何時間もかかりそう。。主人公の更…
よく書籍のレビューとかに☆の5段階評価とかありますね。 わたしは面白いものは全てに☆を5個つけちゃいます。 面白さの種類も性質も作品によって全然違うので優劣なんかつけられないし、 比較だって意味をなせないと思うのですが・・・ やっぱり自分と作品…
携帯電話の新機種はスマホばかり。 わたしのようなガラケー族は近い未来滅び行くのでしょうかねー?わたしの現在の生活環境を考えると、 スマホは必要ないので、 今の携帯が使用できなくなったら わたしは携帯電話を持つのを止めると思います。携帯を手にし…
↑アルカナ/ノヴァフェリ本。作業中... 最近、原稿に関する記事が少なめですが、漫画も描いてます、 同人誌ですけど。(^^;)どんな線で、どんな雰囲気で、どんな仕上げにしようか…など いろいろと試しながら描いているせいか 作業がサクサク進みませんが、 …
これからはもっと、ものを大事にしようと思います(´`;)というのも、最近になって気付いたのですが、 わたしはあらゆるものに対して気配りが雑過ぎでした。掃除機をかけるとき、掃除機を家具や壁やドアにガンガンぶつけていましたし、 食器を洗うときも、お…
内田樹「先生はえらい」を読んだ後のメモ。先生はえらい (ちくまプリマー新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/01/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 88回この商品を含むブログ (251件) を見る「先生」という存在は生徒の側がつくる…
本なんて買うつもりなかったのに、 たまたまそこにビレヴァンがあったから、 ふらーっと立ち寄り、気付いたらなんか買っている。よね・・・大森南朋 さもあらばあれ作者: 大森南朋出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/07/09メディア: 単行本購入: 6人 クリ…
普段からパイロットのハイテック0.3をよく使用します。 小学生の頃から使い続けています。 細い線でガリガリ書けるのがすきで気に入っていました。でもこれ、キャップ外しているときに落とすと ダメになることが多くて気をつけなければいけません。。。繊細…
どうして「感情」というものがあるのだろう。はてな 喜怒哀楽の他にも嫌悪、憎悪、恐怖、快、不快など 上げ切らないほどの複雑な感情の数々…。感情があるから人生に彩りが生まれる…だとか そういう答えでは納得できない。 「感情」は確かにあるんだけれど、 …
いつのまにか8月も半ばに差し掛かっていましたΣ(´∀`;)凍える季節になるまでは、 全力で漫画のためにできることをやり尽くそうと思いますー。 (寒いと本当に作業がはかどらない…><)読んだり描いたり出歩いたり… やーるーぞー(^^)今までも、一日毎分無…
今まで使っていたMP3プレーヤーがお亡くなりになってしまったので、 新しいものを購入しましたー。 今度はウォークマンにしてみました。そしたら、PSPと同色に・・・ そういえばどっちもSONY。そにーぶるーな人になってしまった。(どーでもいいけど。) ち…
昨日描いたネームを改めて見て凹む。自分だけが面白がっているだけなんじゃないかとか、 時間と気持ちの流れ方がスムーズに描けているだろうかとか、 なんだか不安だ。地味になってしまうのは、題材が地味だからなのか? それとも、わたしが地味だからなのか…
ネーム一つできたー(´Д`) でも、とりあえずこのまま寝かすー><明日からまた新しいプロット作りを開始しようと思います。。 カンフー系が今のところ有力…(わからんけど。)参考にしようと思って「チョコレート・ファイター」見ました。 (カンフーじゃな…
いつもサイトへの訪問や拍手をどうもありがとうございますー!!!!!PC向けサイト「低徊趣味」の「comic」を更新しました。 以前、エブリスタ(今は退会しました)という携帯サイトでシリーズにしていた漫画です。元はCOMITIAで発表した同人誌です。 エブ…
わたしは蚊を叩いて殺すのがうまくないです。両手を使って叩いた時、 手のひらの真ん中に空洞ができてしまうようで、 虫を手のひらで包んで放すだけになってしまうみたいです。たまたま叩けても気絶させるだけ。 潰れないで、細っこい虫がそのままの形で失神…
むおおーん。 昨日描いたネームが朝起きて見なおしてみても やっぱり超素朴。 オーガニックカフェの素朴さでなく、 自宅で焼いた甘過ぎないうえにボハボハする飲み物ないと食べるのも苦しいクッキーくらい素朴。なんとか打開策を講ぜねば。 絶対なんとかする…
なんとか16ページのネームを作りましたー。例によって作品全体から放出される素朴感が否めない…わたしの頭が幼稚だからいけないのですかー? 田舎暮らしだからいけないのですかー?まだ第一稿…。 ここから石を磨いてダイヤにする気持ちで 修正を頑張りたい…
10代の頃は映画とか見ても涙を流すことなんてほとんどなかった。 22を過ぎたくらいから色々なものに感動できるようになってきたように思う。映画とか舞台を観ている時に涙が出るシーンはどこだろう?わたしの場合は(いまのところ)、 「この美しすぎる…
プロットの詰めちう。。。とてもささやかな話だけれど、 今度はネームにする前に保留にしてはいけない気がする。 描かなきゃいけないような気がする。ささやかなエピソードでも、 ちゃんと華やかさをもたせることはできるはずだと あきらめないで描いていき…
どこからやってきたのか知らないが、 台所にカタツムリがいた。 (たぶん野菜にくっついていたのだと思う。)せっかくなので腕の上を這わせて遊んでいたらうんこをされた。 虫のうんこくらいなんてことないけれど、 なんか嫌ですね。 なんで汚いと感じるんで…
地味な話ばかりできあがっていくー(´Д`) だんだん自分がよくわからなくなってきた・・・先生は日常系が合っているんじゃないかと言ってくれました。 これでいいのか悪いのか・・・ とりあえずどんどんネームに描いてみる・・・(´Д`)