低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

リラックスするだけで役にたっている

いまのわたし、 いまのあなた、 いまの世界に対して 本当の幸せを見つける目、幸せを喜ぶ心、感謝を感じること。 それがいまのわたしが思いつく世界を良くする方法なのですが、 どうやったらそういう感覚を多くの人に気づいてもらえるのでしょうか? わたし…

ペン入れちう

こんにちは、嘉村 朗です。 今日は原稿のペン入れ中です。 作画に入るとひたすら物作りをするモードに切り替わります。お話作りとは違う楽しさがあっていい時間です。体力的にはキツさもありますが、思い通りの絵が描けると嬉しいのでがんばれます……。 ↑↑眺…

「まじめだけど、したいんです!」合冊版9巻配信開始です!

こんにちは、嘉村 朗です。 「まじめだけど、したいんです!」合冊版9巻の配信が始まりました! まじめだけど、したいんです!【合冊版】9 (Colorful!) 作者:嘉村朗 アイエムエー Amazon 大変長らくお待たせしました。 どうもありがとうございます!(T_T) 収…

パイナップルカレーとハブカレー

こんにちは、嘉村 朗です。 わたしは歯列矯正中なので矯正器具の黄ばみを気にしてカレーを控えていたのですが、もうすぐ診療日だし……とカレーをちょこちょこ食べ始めました(^_^;) すぐ歯磨きすれば着色も抑えられるし!と…。 沖縄のハブカレーとパイナップル…

下絵ちう…

こんにちは、嘉村 朗です。 「まじです!」の下絵中です。 読んで面白い、眺めて気持ちいいを目指して丁寧に描いています。 はやく読んでもらいたいな~という気持ちになれるって嬉しいことですね。 *** 今日は冷やし中華を作りました☆ 試しに木製のサラダボ…

美しいものはすでに全部そこにあるから

こんにちは、嘉村 朗です。 友人のヘラジカハモリニカヱルさんはものすごく写真を撮るのが上手いというか、ピュアな感性がそのまま写真になってしまうひと。 とりあえずどんな写真か見てもらったらわかると思います。 View this post on Instagram A post sh…

Birthday

こんにちは、嘉村 朗です。 昨日5月27日はわたしの誕生日で、いろんな人からお祝いのメッセージをいただきました。 自分の誕生を祝ってもらえることほど嬉しいこと、ありがたいことがあるでしょうか。そんなふうに感謝できるようになったのも、これまで一緒…

カラフルサラダ

こんにちは、嘉村 朗です。 サラダの色味が可愛すぎてテンションが上がりました。 うわ~い。 紫キャベツや赤パプリカで一気に小洒落た色合いに! 紫キャベツやズッキーニはこれまで自分で買うことがなかったけれど、思っていたより手軽に食べられますね。普…

嬉しいこと

こんにちは、嘉村 朗です。 とても嬉しいことがありました。 友人が群像新人文学賞を受賞したのです。 連絡をもらってすぐに本屋さんへ駆けつけました。 その足でカフェに入って受賞作を読みました。 小説という細かなところまで神経の通う言葉で紡がれた世…

玉ねぎ糀できた

こんにちは、嘉村 朗です。 最近の気温が発酵に適しているのか5日で食べられるようになりました! まったり甘い玉ねぎの香りがしています。 鶏ハムの下味にしたり、ボイル野菜と和えて食べたらとても美味しかったです(^o^) *** 今日はネームで手応えが掴めた…

ネームちう…

こんにちは、嘉村 朗です。 今日は少しだけネームが進んで嬉しかったです。 「目の前のことをコツコツやる」というアドバイスはかなり有用であると思いますが、なかなか自分ごとに落とし込んで理解するのは難しいようにも感じます。 「とにかく行動あるのみ…

玉ねぎ麹を仕込みました

こんにちは、嘉村 朗です。 新玉ねぎを使って玉ねぎ麹を仕込んでみました☆ おろし玉ねぎと塩と麹を混ぜるだけ。簡単なので作ってみたくなりました。 発酵させて1週間後に完成するそうです。 わたしがやってみたレシピはこちら↓↓ 玉ねぎ麹 こんな万能調味料は…

ホームページ改装中

こんにちは嘉村 朗です。 ホームページを少しずつ改装しています。 TwitterやInstagramは一応情報発信のために使っていますが最近はめっきり閲覧しなくなりました。 いまのわたしには、ブログやホームページで勝手に好きなものを発信していくのが一番楽しい…

Colorful7周年 キャンペーン

こんにちは、嘉村 朗です。 「Colorful!」のSNSアカウントで創刊7周年記念のキャンペーン中です! TwitterもしくはInstagramのアカウントをお持ちのかたはふるってご応募くださいませ♪ いつも応援ありがとうございます! #Colorful創刊7周年 記念✨✨Twitter&…

歯列矯正のワイヤー

こんにちは、嘉村 朗です。 噛み合わせを良くするための歯列矯正を始めました。 いよいよ上顎にブラケットとワイヤーが装着されました。 目立たない白いワイヤーもあるよと言われましたが銀のワイヤーでお願いしました。 ものが食べにくいという不便はありま…

「Colorful!」Vol.85配信日です|「まじめだけど、したいんです!」44話掲載

こんにちは、嘉村 朗です。 web雑誌「Colorful!」Vol.85の配信日です。 「まじめだけど、したいんです!」44話掲載されています。 Colorful! vol.85 [雑誌] (Colorful!) 作者:嘉村朗,ココハル,内野タカラ,彩,空あすか,銀色かな,汐かなか,扇レンナ,平井るな,…

何も成していなくても、楽しく生きていいのだな

こんにちは、嘉村 朗です。 毎日たのしいこと、素敵なこと、嬉しいこと、奇跡のような現象に遭遇しています。 ブログに書いて残していきたいのに、書けないのです。 「漫画を全然描けていないくせに、楽しげに生きているなんて許されない」と心のどこかで罪…

わたしにとっての「自分を受け入れる」。そして「自分だけのやり方」

こんにちは、嘉村 朗です。 「自分なりの方法で」「自分に合ったもので」巷にあふれるフレーズですが、これの意味するところに納得していますか? わたしは全然わかっていませんでした。「自分で選ぶと失敗する」、「自分で選ぶとダサいって言われるから自分…

想像を超えた未来が今日も…

こんにちは、嘉村 朗です。 プレゼントいただいた美味しいお酒。新酒の「作」です。 どうもありがとうございます! 毎日おいしいものを食べられて 毎日たのしいことがあって 毎日、すごい発見がある。 一年前にはこんな素晴らしい時間を過ごしているなんて想…

漫画を描くということ

こんにちは、嘉村 朗です。 ブルーベリーのお花。 すずらんのように下を向いて咲いています。白いけれど淡い赤紫色をしていて可憐です。 なかなか漫画が描けなくて「もう漫画を描けないのかな…」と挫けたがっている心と、「漫画はこれからもいっぱい描くもの…

至高のハンバーグ作ってみました

こんにちは、嘉村 朗です。 今日は久しぶりにハンバーグを作ってみました。 リュウジさんの至高のハンバーグのレシピで作ってみました。 粉ゼラチンの効果でしょうか、縮んで固くなることも少なくとても美味しくできました☆ 大きなハンバーグってワクワクし…

口内炎に苦しんでいます

歯列矯正の器具で喋りにくいし、舌を噛んだ傷が口内炎に変化し激痛に苦しんでいます嘉村 朗です。 口の中が絶不調ではありますが、ガツガツしっかり食べていて非常に元気です。 器具に絡まって食べにくいので葉物野菜や海藻を気軽に食べられなくなりました(T…

ボボボーボ・ボーボボを読んで…

こんにちは嘉村 朗です。 急に思い立って「ボボボーボ・ボーボボ」を初めて読んでみました。 小学生の頃の自分の漫画と小学生の自分が漫画をわからないなりに描いていたときの感覚、楽しさのエネルギーみたいなものが物質となって目の前に現れているような気…

夢みたいな掴みどころのない絵だって描いていい

わたしは毎日夢を見ていて覚えている限り日記に残しています。 夢の感覚で絵を描いたっていいんじゃないかなと思いました。 「この絵、なに?」 と聞かれても、答えられない線。 何を描いているのか、自分が何を見てしまったのかを説明しようとすると途端に…

みてみてラジオ第2回更新しました。

こんにちは、嘉村 朗です。 みぞグミ絵璃さんとのポッドキャスト「みてみてラジオ」の第2回を更新しました! podcasters.spotify.com 「みてみてラジオ」は 「みてみて~」と相手に見せたいエピソードを持ち寄り、おしゃべりをするラジオです。 第2回の話…

らくがき

らくがきは自分がいま楽しいと感じる創作、絵、ムードを探す作業かもしれません。 描きながら、 線の引きかた、強弱のつけかた、ペンの選びかた、ストロークやタッチの気持ちよさ……そんなものの一つ一つに今の自分にぴったりなものを探る作業だなあと思いま…

マイナスな感情から復活できるようになってきた

こんにちは、嘉村 朗です。 「色即是空空即是色」を体得したわけではありませんが、この言葉の意味するところを理解できるようになってきたせいか、 だいたいの悩みや苛立ちを自分で解放していけるようになってきました。 マイナスな感情からの復活 マイナス…

冬を越したパクチー

こんにちは、嘉村 朗です。 春の空気が嬉しい気持ちにさせてくれますね。 お庭でほったらかしにしていたパクチーです。 か弱そうに見えるので、パクチーが冬の寒さで枯れてしまうだろうなと思っていました。 しかし、霜が降りても雪が降っても土が乾燥しても…

一度、無意味になってそれは輝き出すと……

毎日忙しすぎてありがたい。 このありがたいという気持ちは、「今日もいい日だったな」「今日もあっという間に終わってしまうくらい集中して過ごせたんだな」という自分を包んでいた環境への感謝。 漫画は全然できていないけれど、わたしの健康とは関係ない…

お好み焼きグラタン

こんにちは、嘉村 朗です。 わたしは「作る」ことが好きなのかもしれない!と感じるこの頃です。 今までは自分に対して「もの作りが好きな人」という自覚が薄かったのですが、カレと暮らすようになってわたしが「思いついたらすぐ作る」タイプだということが…