2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
消しゴムかけている時に心の底から思う。 開明墨汁でよかった…。 ペン入れは開明墨汁を使っています。消しゴムをかけても全然薄くならないのです。インクはかなり気をつけないと線が薄くなっちゃうんですけど、これはそんなストレスがありません。 墨は乾く…
なんとか消しゴムに入れるところまできましたー めんどくせー(コラ)
髪の毛が綺麗に描けない理由が先ほどわかった。 手に力が入りすぎている! 特に顔のアップは緊張して、いつもまともな線の引けたためしがない。 なんという初歩的なミス! 歌を歌うときだって、楽器を弾く時だって、習字の時だって、いつも言われていたこと…
↑髪の毛なかなか上手く描けない。。。とくに大きい絵。 ↓↓ランキング参加中です☆
もうすぐ終わるって書いたけど、まだ終わっていない謎な現実。。。。。 あと2ページ分が白紙。下書きすらしてない状態。。。アホー! 膝も手も痛いですとほほ
ブログでは原稿全般について、つらいだの面倒臭いだの書いてばかりのわたしですが、わたしは漫画製作全般が大好きなんですよ(^^;)ノシ なんか一応、言っておきたくなった(笑) すきじゃなきゃこう何年も毎日漫画描いてない。年月の割に作品数が少ないのは残念…
なんとか昨夜からペン入れに入れたのですが、思ったよりもはかどらない不思議。 まあ単にモブが多かったり、定規を使う小道具が多かったりするだけだったりもするんですけど。。。1日あれば30ページくらいペン入れ終わるだろうという考えは間違っていまし…
昨日は「サマーウォーズ」を見に行っていたので1枚しか進まず。 先ほど表紙の下書きを描いて、残り5枚。内1枚はネームも白かった(保留状態)になっていたことに気づく。やばい。考えなきゃ。 ↑今回モブが超多い。(自分比)しかも細かい。ペン入れ大変そ…
↑消える色つきシャー芯も便利だと実感しつつあるこの頃。 本日の下書きノルマ6枚。でもまだ3枚しかおわってない。。。 残りのページはみんな見せ場で、神経使うので不安。やるしかない……>< ↓↓ランキング参加中です☆
1日5、6枚の下書きを上げていけば日曜にペン入れに入れるはずだ>< たった5、6枚だけど、作品の後半はまだ真っ白なうえに、見せ場だから描くの緊張する。全身絵多いし…楽器も多いし、人も多いし。 がんばるぞおおお ↓↓ランキング参加中です☆
原稿に入るととたんに更新回数が増える当ブログ… 下書き第1部(簡単な人物とか背景を描いていく。)とそのペン入れが終わり、下書き第2部に突入。今度は1ページずつ完全に下絵を書き入れていきます。完全に1ページずつ書き込むのは、これ以上後回しにすると…
ペン先とペン軸は同じメーカーのものを使うのがいいみたいだと今になって気づいた自分。 今まではペン軸もペン先も日光のものを使っていたのですが、最近はタチカワ製の丸ペンが使いやすく感じるので替えてみたところ、なんかペン先がグラグラするんですよね…
下書き第1段階が14ページまで進んだ。↓↓ランキング参加中です☆
自分のサイト9月は1回も更新してないじゃんといまさら気づき、ちょっと焦る。たぶん10月もたいして更新出来そうにもなく(原稿制作を優先してしまうため…)、ほとんどこのブログしか更新されないと思います。。。サイトの拍手ボタンを押してくれる方々、…
アシスタントから帰ってきて、ぐったりしていましたが、しばしば休憩挟みつつ下書き進めています。 トレース台を購入してからかなり下書きが楽になりました。ネームを利用してあたりを取りやすくなったのが要員の一つかもしれません。
ネームの一部↑ 枠線とフキダシから描く作戦。↑ 枠線は全部引き終わったので今から人物はいるんですけど、なんか緊張するなあ。。。 今月中に32ページ描き終えたいところです。 ただ、今回の原稿から仕上げをCGにしようと考えているので、初めての作業に戸惑…
>10月11日 毎日パソコン〜の方 拍手どうもありがとうございます>< 楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるだけでとても救われます! カメ更新サイトですが、これからもよろしくお願いしますー! 朗
複雑な背景(工場の骨組みがカッコイイやつとか、観覧車とか)とか、大きな一枚絵みたいな背景だと、アシ先でも写真をトレースすることがよくあります。 自宅でトレース中に「あ〜背景終終わんねえ」とかぼやいていると、家族には「写すだけじゃん。」とか言…
主人公の貴重な友人のもう一人。
なんとかネームが終わりました。。。今からちょっと頭を冷却させます。 主人公の貴重な友人の一人。 ↓↓ランキング参加中です☆
周りに引っ張ってもらわないと何もできない人。↓↓ランキング参加中です☆
ネームがラストシーンを残すばかりとなりました。。。 今日中にネームがなんとかなりそうです。。。
今ではもう古いと言われるテーマでも、すでに出尽くされたテーマでも、自分から生まれたストーリーでもその中にテーマに対する問いかけや思想があるならば、「まがいもの」や「二番煎じ」、「パクリ」のレッテルを貼られるリスクを背負ってでも、作品を完成…
やっと、原稿にできそうなプロットができて、ネームを描いています。ネームは半分くらいまで進んだところです。あー、寒くて暗いと眠くなるよお(-_-)