カレー
こんにちは、嘉村 朗です。 今日はいちごのカレーを食べました! 栃木県の苺を使ったカレーです! 合掛けにしていただきました!! かわいいピンク色がインパクト大です……!! ピンクカレーの中にある濃いピンクの具は鶏肉です。中まで赤くなっていたのでピ…
こんにちは、嘉村 朗です。 春の味覚、ほたるいかでカレーを作ってみました。 ほうれん草とわけぎ入りです。 今回はカレールーで作りました。とても美味しくできました。 ほたるいかはそのまま酢味噌で食べても美味しかったです。でもカレーを作る決意が固か…
こんにちは、嘉村 朗です。 4月に入ってから突然心霊もののYouTubeチャンネルを聞くようになりました。 心霊ものの動画やお話を見聞きしていることが関係あるのかわかりませんが、たくさんご飯を食べるようになりました。笑。 ご飯を食べながら心霊の話を聴…
こんにちは、嘉村 朗です。昨日のカレーがよりグロテスクに……。 紫にんじん、おそるべし。 low-k.hatenablog.jp 今日はとても美味しいサラダができました。 ぬか漬けとクスクスを使ったサラダです。 うずらの卵と大根のぬか漬けを混ぜることでドレッシングい…
こんにちは、嘉村 朗です。 まだ原稿をやっています。/(^o^)\ あと少しに見えて終わりが遠い……。 ハードディスクが痴呆症で、今でもフォルダごと消えていくし……。 (SSDは正常に動いているのでそちらに保存してバックアップをこまめに取りながら作業してい…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日はネーム修正をしていました。 大幅な直しもありますが、とりあえずたたき台はできているので心理的な負担はありません。ゼロから何かを生み出すのが一番苦しいのだなあと思います。 そんなわけでヘロヘロだったので今日のお…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日はゲーンパーというタイのスープのようなカレーを作ってみました。 ちなみに激辛です。 フリーズドライのパクチーもかけてみました☆ 激辛なぶん、ごはんが進みました笑\(^o^)/ 食べ過ぎた~。 タイの「森のカレー」というそ…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日は余っていたウェルチのオレンジジュースを使ったカレーを作りました。 カレー粉とオレンジジュースの合体ですごい黄色に! 具は鶏むね肉と玉ねぎ、カリフラワー。 オートミールで食べました。 甘酸っぱくて美味しかったです…
こんにちは、嘉村 朗です。 原稿を描いています。発表は来年になりそうですが……。 今年は休んでばかりになってしまいましたので、来年はもう少しコツコツ描けるようにしたいです。でも宣言したり約束したところでわたしに実現できる力があるわけでもないく、…
こんにちは、嘉村 朗です。今週は忙しくてきちんと料理する時間がとれないため、毎日グリーンカレーを食べています笑。作り方はすごくテキトーで、グリーンカレー味のねこまんまみたいな感じ……。 超山盛り(笑)今日は白菜と舞茸、豚こまで作りました。ぬか…
こんにちは、嘉村 朗です。ネームができました。 とにかく描けたということが嬉しいです。 前に進めたじゃないか!と自分を励ましたいです。これからひたすら作画を頑張りますヽ(^^)丿 写真は冷蔵庫の野菜を全部放り込んで作ったグリーンカレーです。 もはや…
こんにちは、嘉村 朗です。 光陰矢の如し……。 毎日しっかり無駄なく生きているのに時間があっという間に過ぎ去っていきます。 「無駄なく」というのはギチギチに予定を詰めているという意味ではなく、毎日発見があり、考えを深める時間があり、「ほるどな~…
こんにちは、嘉村 朗です。 わたしがカレーばかり作って食べているせいか、カレもスパイスカレーに目覚めてしまったようです。 手作りの手羽元カレーを持ってきてくれました。 わたしはミックスされたカレー粉やフレークタイプのルーを使用していますが、カ…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日は干しアミエビのココナッツカレーを作りました。 具材は干しアミエビ、ひき肉、細ピーマン、舞茸、玉ねぎです。 干しアミエビは安いのでたっぷり入れられて嬉しいです。 雑なカレーでも美味しくするには、野菜の水分を抜くよ…
こんにちは、嘉村 朗です。 カレが手作りスパイスカレーを持ってきてくれました。 チキンとトマトのカレーで、鶏肉は柔らかくスパイスがたくさん入っていて香り高くトマトの酸味が爽やかで美味しいカレーでした。 玉ねぎはあめ色になるまでじっくり炒めて作…
こんにちは、嘉村 朗です。 昼に作ったカレーが久方ぶりに美味しくできたので嬉しかったです! 具はアミエビ、豚細切れ、青唐辛子、ミニトマト、玉ねぎです。 このときは 具を欲張っていれすぎなかったこと フライパンのキャパシティに余裕があったこと カレ…
こんにちは、嘉村 朗です。 読者さんにオススメしていただいた水牛印のグリーンカレーの素を発見! さっそく調理してみました~! ナスは色が変わりやすいのであらかじめ油で焼いておきました。 ナスは油を大量に吸い上げるのでなんとなく避けていましたが、…
こんにちは、嘉村 朗です。 マンボウのレトルトカレーをいただきました! 先日のカツオキーマカレーと一緒にお友だちがプレゼントしてくれたものです♡ low-k.hatenablog.jp マンボウてたんぱく質豊富そうで美味しそう~~! 期待が膨らみます。 マンボウカレ…
こんにちは、嘉村 朗です。 こちらはお友だちにもらったカツオのキーマカレーです! 三重県立水産高等学校との共同開発カレーだそうです。 ↓こういう高校生の取り組みが説明されたチラシも同封されていました。 裏にも詳しい説明文が載っていて、地元の特産…
こんにちは、嘉村 朗です。 先日作ったグリーンカレーをご紹介します。 タイ輸入品のグリーンカレーペーストとナンプラーを使って作ります★ 1パックで3人前分を作れます。 わたしは具材に鶏むね肉とほうれん草、たけのこを使いました。 ユウキ グリーン・カ…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日は変わったカレーができました……! バナナとトマトがベースのトロピカルな味わいのカレーです! 隠し味はカシューナッツ★ 熟れたバナナとトマトとカシューナッツをミキサーにかけたものをカレー粉と唐辛子と塩で味付けました…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日は煮付け用のカレイを使ったカレーをご紹介。 カレイは表面をこんがり焼いていつもどおりに軽く煮込みました。 ココナッツミルクベースのほうれん草カレーです。 魚なので身が固くならないようにと早めに火から下ろすと卵が生…
こんにちは、嘉村 朗です。 ビブリオマンシーという書物をパラパラめくりふと手を止めたところのページにお告げを視るという占いがありますが、 いまふと目に止まったテキストにこうありました。 本能という永遠の叡智は変えられることを変える力、変えられ…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日も朝からカレーを作って食べました。 非常に美味しくできたのでまた作りたいです。 カレーと大根てよく合うと思います。 今回はイチョウ切りにしてフライパンで焼き付けて調理しました。水分を軽く抜くように焼くと水っぽくな…
こんにちは、嘉村 朗です。 グリーンカレーペーストをゲットしました★ ナンプラーを用意していなかったので醤油をたらしてみました(^_^;) 次にグリーンカレーを作るまでにナンプラーも買っておきたいです。 料理して遊んでいると調味料がどんどん増えていき…
こんにちは、嘉村 朗です。 今日は辛いカレーを作りました。 唐辛子は基本的な辛み要素ですが、ブラックペッパーも粉にしてたくさん入れるとパンチが効いて美味しい気がしました。 具は鶏むね肉、たまねぎでシンプルです。 トマトベースの野菜ジュースと牛乳…
今日の記事はいつもより長い。目次をつけたので興味のあるところからかい摘んで読んでもらってかまわない。 今回は、人から勧められたことをやってみることと、それに抵抗してしまった自分について書いた。 きっかけ:「この際カレー作りを極めてみたら?」 …
こんにちは、嘉村 朗です。 今日はカレーが美味しくできました。 トマトと人参のチキンカレーです! 今回の手順です。(思いつきで作ったため、一部カレー作りのセオリーに沿っていません) トマトと人参、生姜とにんにくをミキサーで撹拌します。 鶏むね肉…
こんにちは、嘉村 朗です。 お友達がくれたKALDIのカレースパイスミックスを使ってチキンカレーを作ってみました! レシピがパッケージの中に書かれています。 鶏もも肉があるのでキチンカレーにしてみました★ トマトと小松菜の茎はミキサーで撹拌してみまし…
こんにちは、嘉村 朗です。 わたしはカレー好きであることにアイデンティティを感じているわけではないのですが、写真フォルダを見返すと毎日のようにカレーを食べまくっておりよく飽きないものだとビックリです……。 恵比寿駅の近くで食べたスパイスカレー。…