2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
21時くらいから始めて、2枚しか描けてない。 でも今日は寝ます−。明日は用事あるので なぜかすごく緊張しちゃって、スラスラ描けませんでした。 慣れるまでちょっとかかるのだろうか? 最悪なことに前に買っておいた原稿用紙、135kgだと思っていたら110kgだ…
HPのTOP画像を更新しました。 前のTOP絵は「画廊」に移動させました。 ■更新した絵について 今描いている原稿のキャラクターを描いてみた。 実際のストーリーはラブ主体でないので、このようなシーンはありませんが、ラブラブな絵を描くのって結構たのしい…
↑下書きを線におこしたとこトレース台もなければカーボン紙もないので、 下書きした紙の裏を鉛筆で塗りつぶして写している御蔭です。 ビンボーくさっ!!最近はトレース台あった方がいいのかなーと 考えるようにもなったのですが、 置く場所がないのでいつも…
今日はアドバイスを参考にネームを直しました。 これからちょっとずつ原稿に取り掛かっていこうと思います。卒論もやりながらなので、 今回はいつも以上に時間がかかってしまいそうです。 しかもファンタジーもので、 建物も西洋風(サンリオとかデズニー系…
編集部に電話して、ネームの感想をいただきました。 直した方がいいところ↓↓ 複線部分をもっと強調し、印象的にする 主人公は成長していたんだ!というのを真ん中部分ではなくラストにもってくる というこの2点をなおして、 そのまま原稿に移ってほしいとの…
水曜に論文20枚提出しなきゃいけないということで、 そちらに気をとられている状態です。全然できていませんが。。。 出せるのかも危ういかんじです・・・ 明日は担当さんに連絡をとってみようと思います。 先週送ったネームについての意見をいただかない…
何とか連休中にネームを描き上げ、 先ほど郵送してきました! ホントは昨日出せたのですが、郵便局は日曜祝日の営業をしてないんですよね。 ばかだじぶん。。。 とか思いつつも、ちゃんと描けたのでよかったとは思います。 いまからダメ出し来るのがたのしみ…
コマ割りホント難しいー!! 少女漫画のコマ割りって間違うとカオスなことになるし、 だからといって淡々と割ってしまうと地味になりすぎるし、 ここに来て今、コマ割りの奥深さを知った。 少年漫画のことはよくわかんないんだけど、 わたしの所持している青…
↑斜めに撮ったせいか超歪んでますし・・・;; 何とか昨日卒論の中間発表用レジュメが形になってきたので、 ネーム取り掛かっています。 13ページまで終わった。。。 コマ割りに苦戦。。。 三連休で丁度編集部もお休みだと思うので、 火曜日に届くよう郵送…
第1回背景べんきょー会<パースの取り方がわからない>で、 2点透視法の場合、消失点同士を結ぶと地平線を見つけることができますみたいなことを書きました。 その地平線(水平線)についての質問をいただきました。 今後は以下の疑問点についてもちょこち…
プロット直しもようやく落ち着き、 やっとネームに取りかかれることになりました! なんか人にも見られるネームを描くって緊張する。。。 自分だけなら雑になってもかまわないし、 自分しかわからない目印とか書いても平気だし、 でもネーム読んでもらわない…
早速、昨日の「背景べんきょー会」で間違いが発覚したので、ここに追記させて頂きます。 間違いは成長するのに必要なものだと思いますので昨日の記事はあえて削除しないで残しておこうと思います。 まず、間違い点についてです。 一番上の屋根に引いた線は間…
こんにちはー嘉村ですー 以前、「背景の書き方を教えて下さい」というメールをいただきまして、このような企画を考えてみました。 わたし自身、人に教えられるほどの技術も実力もないので、「背景講座」ではなく、「べんきょー会」(←漢字で勉強会だとちょっ…
なかなか原稿が進みませーん(>□ プロットの詰めに入っているので2日以内にネームに入れたらうれしいです。 ファンタジーって設定をわかりやすく伝えることに気をとられてばかりいると、 今度はキャラの気持ちがよくわかんなくなったり、 迫力が不足したり、…