低徊趣味ぶろぐ

漫画家・嘉村朗のブログ

原稿中

下絵ちう

下絵ちう……。 描きたいこと山ほどあるのに~ ちびちびとしか進まない~ ブログに文章で面白おかしく読めるものを書けたらいいのですが、 わたしの場合、結局漫画が一番伝わるなあ……と思うこの頃です。 漫画で描いたほうが早いなあと思うんです。 伝えたいこ…

ペン入れちう

最近は目が悪くなってきて手元がかすむ…。 明日アップ出来たらいいな…。

ステッカー製作中…

こんにちは、嘉村朗です。 同人誌と一緒にステッカーも制作中です。 自分が欲しいだけなんですけど、蛍光ステッカーとホログラムステッカーです。 6月の販売を目指してせっせと作業しています。 予約販売も予定しています。 ブログやHPでお知らせしていきま…

ペン入れちう

こんにちは、嘉村 朗です。 久しぶりにペン入れをしています。 紙がちょっとザラッとしているのか描いていて引っかかります。 何年も前に買ったアニメイトの同人誌用原稿用紙。 描きにくさがあってもペンで絵を描くのは楽しいな。 描きながら自然と顔が微笑…

同人誌進捗…導入エピソード下絵製作中

同人誌の導入エピソードを先に完成させてホームページに公開したいと考え中です。 同人誌は原稿用紙がA4サイズで作画面積が小さめなのでシャシャッと完成させられるのでは…!?と期待しています。

下絵ちう

こんにちは、嘉村 朗です。 久しぶりの漫画原稿です。 実録漫画の同人誌を作っています。 しばらく製作過程をブログで流せるかと思います。 下絵はデジタルで、線画は紙に描いていこうと思っています。

色塗り中…

ブログが料理の記事ばっかりになってますが、絵や漫画も作っています。 時間が掛かっていますが、いま描いておきたい作品になっていると思います。

新しく始めていること…

こんにちは、嘉村 朗です。 最近、新しく漫画を作り始めています。 自分の体験したことを描いた漫画で、同人誌にまとめようと思っています。 とりあえず一冊分、思い切り思うがままに作ってみたいと思っています。 Webでの公開、ダウンロード販売もしますの…

ペン入れちう

こんにちは、嘉村 朗です。 現在ペン入れ中です。 今回は印刷したりスキャンしたりする時間も惜しい状況なのでフルデジタルで作業しています。 力を抜いて絵を描けるように心がけて……。 *** 先日キッチンに出たカミキリムシが生きて発見されました。 調べた…

ないものねだりで迷惑をかける

日記。 こんなことがあった。 自分の漫画が地味過ぎていやだいやだと駄々をこねて編集さんに迷惑をかける。 嘉村:もっと華のある漫画じゃないと駄目な気がする……!オシャレじゃないといけない気がする! 編集さん:どうどうどう!落ち着いて!……嘉村さんの…

ペン入れ

こんにちは、嘉村 朗です。 ペン入れとベタが終わりました~。 不貞腐れる宮田くん。 バケツツールで塗れるところはCLIP STUDIO PAINTで。 筆ペンの質感を使いたいところはアナログで。CGの筆ツールでもいいのですが、書き直しが多くなり結果的に時間がかか…

下絵ちう

下絵中です。 全然筆が進まず、「このペースだと終わりませんけどー…」と思いつつ、昔のように焦ったり自虐的思考にならなくなってきたのはいい傾向だなと思います。一日も早く漫画家としての自意識から離れられますように。ただの漫画を作りたいだけの人間…

ペン入れちう

ペン入れ中です。 久しぶりのアナログ作画。 そうしたら目がかすんで焦点が定まりにくくなっていることに気が付きました。 これが老眼というやつでしょうか。 今年は生まれて初めての人間ドックも受けてみる予定です。目の検査も必要そうですね。

ネームできました

こんにちは、嘉村 朗です。 やっとネームが1本できました(T_T) 先日配信された44話を描き終えたころ、続きはこんなふうにしようと計画していたものがありました。でもネームを描きながらどんどん変化してしまいました。 アイディアに執着せず、流れにまかせ…

嘘のような本当の話

何度描いても佳織の顔が悪魔みたいに怖い顔になってしまう。 おそらく、「この構図は違う」「本当はこういう絵を描きたくないんだろう」という意味なのだろう……。 もっと力を抜いてごらんよ……といわれている気がした。 いまのわたしが可愛いと思う雰囲気とか…

あきらめない

毎日ネームを広げて読み返しているのに、毎日書き足しているのに、全然形にならない。 いい漫画になっていると思うのに、やり方は間違っていないのに、作品が進まない。 わたしが今どんなふうに描いているか、わたしの<何か>がどんなふうに積み上がってい…

背景ちう

こんにちは。嘉村 朗です。 今回は背景を全部自力で描いています。 ちょっと大変ですが楽しく描けています。 本屋の棚を描くのは地味に手間がかかりますね……。

ペン入れちう

こんにちは、嘉村 朗です。 今日は原稿のペン入れ中です。 作画に入るとひたすら物作りをするモードに切り替わります。お話作りとは違う楽しさがあっていい時間です。体力的にはキツさもありますが、思い通りの絵が描けると嬉しいのでがんばれます……。 ↑↑眺…

下絵ちう…

こんにちは、嘉村 朗です。 「まじです!」の下絵中です。 読んで面白い、眺めて気持ちいいを目指して丁寧に描いています。 はやく読んでもらいたいな~という気持ちになれるって嬉しいことですね。 *** 今日は冷やし中華を作りました☆ 試しに木製のサラダボ…

玉ねぎ糀できた

こんにちは、嘉村 朗です。 最近の気温が発酵に適しているのか5日で食べられるようになりました! まったり甘い玉ねぎの香りがしています。 鶏ハムの下味にしたり、ボイル野菜と和えて食べたらとても美味しかったです(^o^) *** 今日はネームで手応えが掴めた…

ネームちう…

こんにちは、嘉村 朗です。 今日は少しだけネームが進んで嬉しかったです。 「目の前のことをコツコツやる」というアドバイスはかなり有用であると思いますが、なかなか自分ごとに落とし込んで理解するのは難しいようにも感じます。 「とにかく行動あるのみ…

ペン入れ

こんにちは、嘉村 朗です。 今回もペン入れをアナログにしてみました。 線画はアナログのほうが早いです。 液晶タブレットだと画面を拡大して作業したり、線の描き直しができるので同じような線を何回も描いては消すが増えてしまいイライラすることがよくあ…

ネーム中

こんにちは、嘉村 朗です。 今月に入ってから不思議とネームが以前よりも描けるようになってきました。 本当によかったです(T_T) 印刷のためにセブンイレブンへ行ったら引きこもりの反動でお菓子をドカ買い(当社比)していました笑。 今日も手応えのあるネ…

フェルトペン先

こんにちは、嘉村朗です。 液タブのペン先を試しにフェルトに替えてみました。 お試しでもらったフェルトタイプのペン先が何本も余っていたので使ってみることにしました。 描き心地はなめらかでしっとり。 わたしは下絵を鉛筆ブラシで描くので、鉛筆ブラシ…

ネームちう~サンマのスパイス焼きとともに

こんにちは、嘉村 朗です。 ネームがいい感じに描けています(T_T) 打ち合わせをして「これでいきます!」と胸を張って言った直後に、描いたらやっぱりダメだった/(^o^)\となることばかり……。なんのための打ち合わせなんだと思われるかもしれませんが……。 …

公方饅頭さいこー

こんにちは、嘉村 朗です。 かれこれ2週間ほど毎日ネームをやっているのにまだ終わりません(T_T)漫画家に向いてないのかもなーと思うこの頃です。 定期的に連載できるひとのマネジメント力、体力、想像力、コミュニケーション力……何もかもが本当にすごいです…

きりたんぽ鍋

こんにちは、嘉村 朗です。 今日もネームを描いていました。なかなか最後まで到達しておりませんが、結構いい感じに描けていると思います! 今日はカレがきりたんぽ鍋を作ってくれました。 カレが鍋奉行だということもわかったのでよかったです。 全部の食材…

ネーム用のアタリに使えるはんこブラシを作ってみた

こんにちは、嘉村 朗です。 ネーム中です。 今日はページ数を稼ぐことはできませんでしたが、ページの構成やセリフを納得いくように描けたのでよかったです。 今回はネームの絵入れを少しでも楽にするため、人物のアタリ用のはんこをクリスタに登録してみま…

ネームちう

こんにちは、嘉村 朗です。 毎日ネームを描いています。前よりも絵を動かしてモノを作れるようになってきたように思います。 理想の面白さの漫画を目標にしてばかりいるとどうしても描くのが辛くなってしまうんだなと思うこの頃です。やりがいはあるけれど時…

ネーム中

こんにちは、嘉村 朗です。 先週に原稿が完成し、提出してからしばらく経過してしまいました。 原稿完成まぎわの一週間は忙しくていただきもののコーヒーと玄米茶がとても癒やしになってくれました。どうもありがとうございます! ※編集部では衛生と安全の観…